令和2年4月20日
第 40 回仁吉まつりご協賛を頂いた皆様
吉良・幡豆まちづくり協議会
(仁吉まつり実行委員会)
理事長 山 本 一 義
第40回仁吉まつりの中止について(通知)
謹啓 平素は当会に格別なるご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、かねてより広告協賛の趣旨にご賛同頂いた、第40回仁吉まつりの開 催ですが、実行委員会を中心に実施に向けた準備を進めていたなか、この度の、 新型コロナウイルスの感染に伴う愛知県緊急事態措置に基づく施設の使用停止 及び催物の開催の停止要請発出により、やむなく本年度の開催を中止させてい ただくこととなりました。
ご協賛の申し出を頂いた皆様方にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申 し訳ございませんが、何卒、ご理解頂きたく存じます。
次回は“地域の皆様の元気を取り戻す”という、願いを込めより盛大に開催 できるよう努めてまいりますので、本実行委員会の取り組みに、引き続きお力 添えを賜りますよう、お願い申し上げます。
謹白
【連絡先】
仁吉まつり実行委員会事務局 (西尾みなみ商工会内)
西尾市吉良町吉田大切間 17-11
TEL 0563-32-1141 FAX 0563-32-3019
E-mail nishiominami06@kirara-card.com 担当 田中
吉良の仁吉
義理と人情に生きた任侠の男、吉良の仁吉。
侠客の穴太の徳次郎が次郎長一家が世話をした伊勢の吉五郎の縄張りであった伊勢荒神山を奪ったため、徳次郎の手下や岡っ引らの仲介をも断って世に言う「荒神山の喧嘩(血闘)」に乗り込んだ。
喧嘩で吉五郎側は勝利を収めたが、仁吉は鉄砲で撃たれた上、斬られて死亡した(享年28)